2014年9月25日木曜日

【POCKET ENERGY】 頂いた感想・使い方に関するお問合せ

前回のブログでもご報告しましたが、おかげさまで発売後、たくさんの反響を頂いています。
また、先週末に送らせて頂いた「発売のお知らせ」をご覧頂いた方からも、多数のお申込みを頂きました。
ありがとうございます。

お使い頂いた方から、早速ご感想や製品の使い方に関するお問い合わせを頂きましたので、ご紹介しますね。


・まずはご感想
~味・使用感に関して~
最も多いのは「味・使用感が良い」というお声です。
元々の製品企画の段階から「使用時にストレスを感じない使い心地」を目的としていました。特に「味」は、好みが分かれるところなので、多くの方に合格点を頂けてホッとしています。


「美味しい」、「好きな味」と同様、「他社に無いゼリー感が良い」という声も多く頂きました。

「サプリメントは機能(効果)第一、味は二の次」という考え方もありますが、今回のエナジーゼリーは、一つのレースの中で使用する機会が多い製品ですので、味にもこだわりました。

また、「他社のエナジージェルはペースト感が強く、運動時に『口に含んでから飲み下まで』が辛い、また使った後に『こみ上げてくる感』があって嫌だったが、ポケットエナジーはとにかく飲み下しやすい」、「補給が楽しみになる」というご感想も頂きました。
この「飲み下しやすさ」もこだわりのポイントです。

~配合成分(マグネシウム)に関して~
また、マグネシウムを配合したことで、「長いヒルクライムで脚の攣りが無くなると有り難いなと思っています」、「これまでは他社のミネラルタブレットを使っていましたが、ポケットエナジーだけで対応できるならと期待しています」という声も頂きました。

せっかくエントリーフィーを払ってレースに出場しても、トラブルでリタイヤは非常に悔いが残ります。
特に「足の攣り」は、多くの方が経験するトラブルの一つです。

原因はいろいろありますが、その一つがマグネシウムの不足。
定期的なエネルギーの補給と同時に、マグネシウムも補うことが出来るのも、ポケットエナジーの特長です。


・次に、お問合せ頂いた内容です
~使うタイミングはどう考えたら良いのか?~

既に他社のエナジージェルをお使いであれば、使うタイミングはイメージしやすいと思いますが、今回発売した黒:POCKET ENERGYも、運動時に必要なエネルギーを素早く補給する目的でお使い頂く製品です。


「運動前に固形物(おにぎり・パンなどの普通の食品)を食べるのが嫌」という方は運動前に、持久系スポーツではエネルギー不足で起こる「ハンガーノック」を避けるために運動中にお使い頂いても結構です。また運動後の素早いエネルギー補給にもお使い頂けます。

つまり、「エネルギーの補給が必要なタイミング、いつでもOK」ということです。

おススメとしては、運動前に赤:ENERGAINと一緒にお使い頂くことで、スタート時から十分なエネルギーと持久力を手に入れることが出来るので、赤・黒共に、まずは運動10~20分前にお使い頂いているアスリートが多いです
スポーツの種目や個々人によって消費するカロリーが違いますので、その後は継続時間に応じて、適宜「黒:POCKETENERGY」を補給して下さい。 さらに、特に長時間の運動であれば、「持久力が切れたな」と感じた時点で「赤:ENERGAIN」を追加で補給して頂くと、ゴールまで高いパフォーマンスの維持が期待できます。
そしてゴール後は、汗が引く前に青:SPEEDCURE
翌日に疲れを残さないために、その日のケアをお願いします。

~ゼリーが固いと感じる場合~
特に他社のエナジージェルをお使い頂いていた方からは、「もう少し『ゆるめ』の食感が好み」というご感想も頂きました。特に気温が低い場合、ゼリー感を強く感じる方が多いようです。
このような場合には、使用前にパッケージを揉んで「ゼリーの塊りを潰しておく」と、ゆるめの食感でお使い頂けます。


以上、ご感想とお問い合わせに対するご回答を書かせて頂きましたが、一番は「ご自分なりのベストの使い方」を探ること。

特にエネルギーの消費は、個々人の体質やスポーツの環境(気候・上り坂・向かい風など)によって異なるので、あまり厳密に考えるよりも、ハンガーノックで大きなトラブルになる前に、早めの補給が大切です。
サイクルコンピューターや心拍計などを使うと消費エネルギーの目安が分かるので、補給タイミングの参考になりますね。

POCKET ENERGYの使用原材料・価格など、製品情報はこちら


また、「ATHLETUNEシリーズの使い方の工夫」などもお寄せ頂いていますので、
それはまた別の機会に。

2014年9月18日木曜日

【新製品のお披露目と体験談】 サンプリングでの反応は…目論見通り!

COUPE DE AACAは、自転車のシリーズレースです。

そのコンセプトは、主催者曰く
「本場フランスのアマチュアレースのレース展開を日本で実現させたい!
集団からアタックして抜け出すことが出来るようになっていただくためのレースを開催します。
積極的に動きたい選手、レースでアタックすることを試してみたい選手、レースを練習の場として活用したい選手のためのレースを開催します。」
(以上、AACAのサイトより転載) 

主に、木曽三川公園長良川サービスセンターのコースを使用して、プロ・アマを問わず本気でレースの経験を積みたいという方に支持されています。
今年の2月から、スケジュールが許す限り、このシリーズレースに協賛させて頂いています。
長良川サービスセンターは、残念ながら販売は許可されていないので、もっぱらご希望の方にサンプルをお使い頂く場としてブースを出しています。

9月15日には第16戦が開催され、今回も会場にお伺いしてきました。

当日の朝は、秋本番を思わせるような涼しさで、見上げれば見事ないわし雲。

天気は良いものの、「恐らく半袖のポロシャツでは寒いだろうな…。」と思いきや、会場に到着して出店準備を始める頃には蒸し暑さを感じるほどに。

このところ、不安定な天候に悩まされていた週末でしたが、この日は雨が降ることも強風が吹くこともなく、比較的恵まれた気候の中でのレースとなりました。


そんな今回の出店、お持ちしたサンプルはズバリこちら!

本格出荷を目前にした新製品「ATHLETUNE POCKETENERGY(ポケットエナジー)」!

①1パッケージで100kcal以上の補給が可能であること
②パフォーマンス維持のためにマグネシウム配合
③使用時のストレスを最小限に

これらを軸に開発した、自信作のエナジーゼリーです。

さあ、この製品に対する反応はどうなのか?
プロツアーに参戦する選手も参加するレースです。
正直、自信はあるけど不安もある…。

そんな気持ちで始まったサンプリング。

使って下さった方からは、以下のようなご感想を頂きました。

★ゼリーなので素早く口に含める、口の中がベタつかない、さっぱりしてる
★ボトルの水で口の中を潤す必要がない
★素早く補給出来きて、他の製品には、無く良く工夫されていると実感
★心拍が160近くでハードな状況で飲んでも、苦にならない
★味の方も濃くも薄くもなく、丁度飲みやすい
★薄いからポケットに入れてても苦にならない       など

もちろん、感想や効果感には個人差がありますが、特に「運動中に使用する上でのストレスが少ない」という声は、目論見通りで嬉しかったです。

また、当日のレースを伴走車から実況している動画がアップされていますが、その中でも、ポケットエナジーに関して紹介して頂いています。
当日のレースの展開を解説付きで楽しむと共に、併せてポケットエナジーの感想もお聞き頂ければと思います(ポケットエナジーの紹介は、48分30秒頃から)。

「持久力向上処方の赤(ENERGAIN)」と「筋肉疲労回復処方の青(SPEEDCURE)」、そこに「運動時の素早いエネルギー補給の黒(POCKET ENERGY)」が加わり、15日から出荷が始まりました。

いよいよ秋本番を迎えます。
スポーツをより楽しむために、自信作のATHLETUNEシリーズを是非一度「体感」してみて下さい!

2014年9月12日金曜日

【ATHLETUNEのエナジーゼリー、ついに発売です!】 製品名は…

朝夕は随分過ごしやすくなってきました。
スポーツの秋、いよいよ始まりますね!

さて、発売を計画してきました「ATHLETUNEのエナジーゼリー」ですが、いよいよ今日から(というか、先ほど)発売を開始しました。

製品名は、「ATHLETUNE POCKET ENERGY(ポケットエナジー)」です。

何故、ATHLETUNEブランドのエナジーゼリーを開発することになったのか?また発売に至るまでの難題に関しては、過去のブログをご覧ください。

エナジーゼリー開発裏話①
エナジーゼリー開発裏話②


試作品が完成したのが3月、4月からはATHLETUNEシリーズを2箱以上お買い上げ下さった方に試作品をお送りしていましたので、既にお使い頂いた方も多いと思います。

ちなみに、これまでお送りしていた試作品のパッケージはこちら。

当然ですが、色気も何もない、ただのシルバー地。
しかも表示は

「ATHLETUNE エナジーゼリー(仮)」と、
製造日 2014.3.13

試作品をお配りした目的が「味と使用感を知って頂くため」でしたので、本当に必要最低限の情報しか印字しませんでした。


そして、実際に発売を開始するポケットエナジーはこちら。
デザインは、相当時間をかけて検討して決めました。

見やすいように写真は大きくしましたが、 実際のサイズは現行のATHLETUNE2品と同じです(内容量は47g/包)。

製品特長は
 ①1包で105kcalを補給可能。
 ②ペーストではなく、ゼリー感のある食感。
 ③飽きを感じ辛いグレープフレーバー

ユーザーが運動中に使う際に、できるだけストレスを感じないような製品創りを心掛けました。

さらに、④として、マグネシウムを25mg配合しました。

なぜマグネシウム?

これは是非、「マラソン マグネシウム」、もしくは「スポーツ マグネシウム」で検索してみて下さい。
持久系スポーツで、ゴールまで高いパフォーマンスを保つためには、マグネシウムが重要だという事が分かると思います(もちろん、マグネシウムだけで全てが解決するわけではありませんが)。

「運動中に失われがちなミネラルを補うタブレット」も他社から発売されていますが、
ポケットエナジーには「ストレスの無い使い心地」と共に、「エネルギーの補給と同時にマグネシウムも補給できるという」便利さをプラスしてみました。
 
こんな特長を持たせて開発したポケットエナジー。
発売前の半年間ほど、試作品をお使い頂く時間がありましたが、
・ ゼリー感が良い
・ 運動中、他社のエナジージェルよりも飲み込みやすい
・ 使うのが楽しみになるほど美味しい。
などの感想を頂いています。

開発者としては、目論見通りの感想を頂けて嬉しい限りです。


ATHLETUNEシリーズに新たに仲間入りするこの製品を携えて、これからも様々なスポーツイベントにお伺いします。

また既に試作品を使ってご納得頂けたという方は、この秋のスポーツライフのお供に。是非ご検討下さい!

ポケットエナジーのお申込みはこちら(隼ネットショップ)

隼は、これからもスポーツシーンを目一杯楽しむための製品を提供してまいります。

皆さまにとって、楽しいスポーツの秋になりますように!

2014年9月5日金曜日

(エナジーゼリー開発裏話②) まさかの難題と、その解決

エナジーゼリー開発裏話①からの続き)

使用時のストレスを出来るだけ軽減した製品特長を目標に、課題として掲げた「3つの難関(こちらを参照)」をクリアできる処方を決めた時点で、「いつでも製品化できるな」と踏んだのが甘かった…。

過去にはない問題に直面しました。

「新しいATHLETUNE」を表現するパッケージデザインは?

運動前や運動中に使用するENERGAINは、「やる気」や「燃焼」をイメージさせる赤、運動後に使用するSPEEDCUREは、クールダウンをイメージさせる青。
既存商品のENERGAINとSPEEDCUREの発売の際、パッケージに使用するメインカラーには迷いませんでした。

さて今回はエナジーゼリー。使用する主なタイミングとしては、ENERGAINと同じ、運動前や運動中です。「やる気」・「燃焼」の赤は使っています。
では同じような機能をイメージさせる色は?黄色?オレンジ?
それだと、3製品が並ぶと信号みたいです…。

当初は、既存の商品を邪魔しない色という事で、「白」を考えていました。
ただ、白だとどうしても「エネルギー補給用の商品=使えばパワーがみなぎる」というイメージに欠ける。

もっとインパクトのある色は?

パッケージのメインカラーの検討で明確になったのは以下の点です。
①「エネルギー補給」というシーンに相応しい、インパクト・勢いのある色
②他社に無い、ATHLETUNEブランドのエナジーゼリーとしてのオリジナリティを表現できる色
③既存の2品と並んでも違和感のない、それでいて安っぽくない色

せっかく納得のいく「中身」が出来ても、パッケージが決まらなければ製品化できません。かと言って、「何でもいいから適当に」という訳にも行きません。

製品にとってパッケージは大変重要で、それ次第で中身も含めた「商品力自体」が左右されます。

発売する以上は、「良いデザインだね!」、「カッコいいね!」 と言って頂けるデザインに。
持っているだけで気分が高揚する、楽しくなる、力が漲る・・・。そんな感じのパッケージ。

美的感覚・デザインセンスの乏しい人間としては、 出口の見えない苦悩の日々に迷い込んでしまいました。


ようやく決まった方向性。解決策はやはり現場に

それでも日々の活動は続く訳で、デザインの悩みを抱えながらも、イベントの出店をはじめ日々の業務を進める毎日。

しかも、4月から「ATHLETUNE2箱以上のお申込みで、エナジーゼリーの試作品プレゼント」という企画を実施しているので、使った方からのご感想も日々集まってきます。
「凄く良いと思いますよ!いつ発売ですか?」

という嬉しいお声を頂きながらも、デザイン問題を解決できず、時間ばかり過ぎて行きます。

そんな悶々とした日々を送る中、ありがたいことにATHLETUNEを取り扱って頂けるショップさんが決まりました。しかも時期をほぼ同じくして4件も(東京・横浜・愛知・大阪)。いずれも自転車のプロショップです。

一昨年の年末に製品を発売して以来、露出のために毎週イベントに出店していたことがご縁で知り合えたユーザーさんが、自ら懇意にしているプロショップに取り扱いを打診して下さった結果でした。本当にありがたいことです。

ただENERGAINとSPEEDCUREは、特長的な商品である反面、ただ並べているだけでは販売に繋がりません。仮に使い方が分からずに購入して下さったお客さまには、無駄にお金を使わせてしまうだけです。
また、その後在庫に残るようなことになってはショップさんにも申し訳ないし、製品がかわいそうです。
かと言って、自転車本体・パーツをはじめ、たくさんの取扱製品がある中、忙しいのに商品説明をお願いするというのも現実的ではないし・・・。

「説明なしで、パッケージだけで商品特長が伝わる商品だったら良いのにな」、なんて、都合の良いことを考えていました。

パッケージに一言で商品特長を表現出来て、お客さまに「良さそうだね!」が伝わる商品。
しかも一度使ったら、その使用感と効果感で、「続けて使いたい」と思って頂ける商品。


・・・それってもしかして、今進めてる「エナジーゼリー」なら可能なのでは?。

「エナジーゼリーは、競合商品が多い分、カテゴリーとしては一般的なわけで、パッケージにカロリー表示さえあれば説明は特に必要ない。

使っているパッケージは、運動時にも邪魔にならない薄型パッケージ。

しかも出来るだけストレスの無い使用感を考えて、スポーツ時の飲み込みやすさと味にこだわった結果、多くの方から「美味しい」、「使いやすい」という感想を頂いている。

一度使えば、続けて使って頂ける可能性も高い。

この製品を入り口に、ATHLETUNEというブランドを知って頂く(「同じ形の『赤と青』は何?」と、既存2品にも興味を持って頂く)こともアリなのでは?」

結局、「既存品2品とは全く別の考え方で、メインカラーを考えた方が面白そうだ」ってことで、「新たに登場する、特別なATHLETUNEというイメージを表現する」という方向が明確になりました。


「特別な」を表現するメインカラー、決定!

今回、「より多くの方にATHLETUNEというブランドと開発理念を知って頂く」という使命を持って投入されるエナジーゼリー。
製品特長から連想される色ではなく、「特別感」をイメージさせる色をメインカラーにすることにしました。

特別感と言えば、金?プラチナ?
これらの色は、他社のエナジーゼリーでも使っています。

選んだ色は、ずばり「ブラック」。

その上に、ショッキングピンクでロゴを配置しています。
色だけでなくモチーフも含めて、これまでの2品のパッケージとは違う印象に仕上げることができました。

既にパッケージの印刷に向けて、データは入稿しました。
あとは色の微調整、それが終われば明確な納品スケジュールが決まります。

開発計画のスタート当初は、「8月には発売したい」と考えていました。実際には、既にお待ち頂いている方には申し訳ありませんが、予定よりも1ヶ月ほど遅れてしまいました。

しかし、処方からパッケージデザインに至るまで、熟考を重ねることで「本当に満足頂ける製品」が発売に近づいています。

間もなくATHLETUNEエナジーゼリー(仮)の正式発売日が明確になりますが、確定でき次第、またブログやFacebookページでご案内しますので、お楽しみにお待ち下さい。

さらに・・・。

実は、まだ明らかにしていない製品特長があります。
それは、持久系のスポーツでは、多くの方が直面する「ある課題」をクリアする工夫。

長くなってしまったので、この秘密に関してはまた別の機会に。